暮れにあったコンサートを書き落としていた。
こちらからどうぞ。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0jDkvzHPrbPceMrk97deMHgfXULJ87MEXV5SART2NCMjHAEa2oz4qcLk7XGjG5TVwl&id=100066715020596
さてくれも押し詰まって、風邪でもコロナでもないのに意識朦朧、さえない中、なんとか年を越せると思っていたのだが、どうも芳しくない。
修理案件は、4件ほどなんとか終えた。下は、都内まで出かけて修理したCDプレイヤー。
ひっぱたくと動くという物。メカを全部解体、清掃とグリースアップ。
次に4年越しになっていた、立木の伐採もギリギリ年内に終わらせることが出来た。
これは、隣の敷地の斜面に鳥が糞をしてそこから芽を出し50年で一抱えほどになった、大きな葉を付ける木なのだが、こちらの住宅側に全て枯れ葉が落ちてくる。所有者側は、全く掃除をすることが無いため、秋はこちら側で処理するのだが、高齢化が進み、毎年掃除してくれる人たちが苦労している。
処理を頼んで4年経つが、枝を払うだけで伐採してくれない。業を煮やしてついに私が伐採することになった。調子の悪い老体にむち打ってやったので、軽トラいっぱい程度だったが、節々が痛む。それでも、いつも片付けている3人の女性が、後かた付けを手伝ってくれ、お礼まで頂いた。
体の痛みも忘れようという物だ。
なんとか年を越せると思ったのもつかの間、前日まで使えていた銀行のカードが、認識しなくなった。どうやら磁気でデータが飛んだらしい。
そこへ持ってきて、4K撮影用のカメラが起動しなくなった。
熱暴走に強く、真夏でも平気だったのに、ついに冬でも冷却し長時間長時間使えなくなってきており、それでもだましだまし使ってきた物だった。
同郷が半分しか出ない。出たり引っ込んだりを繰り返し
完全に起動しなくなった。修理対象外の機種になってしまっており、後継機種も発売になっていない。インナーズームや、フィルター内蔵など、便利に使えていただけに、残念である。
さらに高機能機種は、レンズ交換式になってしまうので、高価でとても購入できない。
秋口から依頼があってため込んでいた編集案件がいくつかあり、既に収録済みなので、カメラの故障は関係ないのだが、これで完全にやる気が失せてしまった。